Career20代、30代から始めるべき資産形成方法について解説します 人生100年時代とも言われる今、生涯を通じての資産形成について悩んでいる、不安があるという方は多いのではないでしょうか。 人生が100年あれば、多くの人は80歳くらいまで働くことになります。そうしないと残りの人生を支えるだけの貯蓄が... 2020.12.09Career株/投資資格と学習転職
転職インサイドセールスに転職するには|導入の現状から基本スキル、応用スキルまで解説します 私はIT企業でインサイドセールスの仕事についています。 この仕事に就く前は、同じくIT企業でフィールドセールス(外勤営業)の仕事をしていました。 インサイドセールスでは、営業としての基本的な能力の他、独自のスキルやセンスが求め... 2020.05.04転職
資格と学習本多静六『私の財産告白』に見るお金の貯め方、殖やし方 この記事のタイトルである「私の財産告白」という本は、大学教授の本業傍ら副業と投資によって巨額の富を得られた本多静六博士の回顧録です。 この本は1950年に初版が出ておよそ70年が経ちますが、私達がお金と仕事で成功を収めるための多くの... 2020.04.06資格と学習雑記
資格と学習AWS Solution Architect Professional勉強方法と教材についてのまとめ 2020年11月加筆しました。 私は2019年10月にAWS Solution Architect Associateに合格しました。 今は更に上位資格のSolution Architect Professionalの勉強... 2019.11.10資格と学習
MBA/MOT東工大MOTコースを更に知るための講座をご紹介します (2020/03/10追記) 下記CUMOTの案内ページに「エッセンシャル夏季MOT集中コース」と「標準化戦略実践コース」がお知らせされています。 エッセンシャルの方は本課程で12回の講義になっているも科目の濃縮版... 2019.11.09MBA/MOT
資格と学習AWS Solution Architect Associateオススメの教材と勉強法 【11/2追記】認定証が来ました。720/1000で合格のところ、739点。ギリギリ。。。 最近AWS Solution Architect Associate(SAA)に合格しました。比較的短い勉強期間で合格できましたのでその方法... 2019.10.31資格と学習
MBA/MOT東工大MOTの特色と学内の雰囲気、在籍者の所属企業などについて卒業生が説明します 前回は私が修了した東京工業大学MOT(技術経営)コースについて概要を書かせていただきました。 今回は、本課程に入学した後気になる疑問について公式資料と私の経験とをお伝えします。本記事では下記のようなポイントについて説明し... 2019.10.29MBA/MOT
MBA/MOT東工大技術経営(MOT)入試完全ガイド|補助金や手続きについても解説します 私は2016年〜2018年まで東京工業大学環境・社会理工学院技術経営専門職学位課程というところに在籍し、技術経営(Management of Technology、以下MOT)修士を専攻していました。 同課程ではビジネス... 2019.10.27MBA/MOT
資格と学習コトラーのマーケティング4.0を読む:スマートフォン時代の”Market-ing”とは 2017年8月に日本でも出版されたフィリップ・コトラーの「コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則」を読んで要約してみたいと思います。 フィリップ・コトラーについて コトラーは非常に高名なマーケターなのでご... 2019.10.14資格と学習
資格と学習2019年ノーベル経済学賞候補、D・カード教授の論文を読んでみる:最低賃金引き上げの効果と雇用について 日経のGlobal Economics Trendsというコーナーに、ノーベル経済学賞受賞者をあてるという記事が出ていました。 記事によると、2018年にローマー氏とノードハウス氏の受賞をツイッター上で"予言"し話題とな... 2019.10.13資格と学習