2019年10月にハワイオアフ島に旅行してきました。今回はその行程とおすすめの場所をご紹介したいと思います。
また、この記事の最後に事前に作った旅のしおりを添付しておきます。各日とも無理のない移動スケジュールになっていますので、興味のあるところをご参考ください。
利用したツアー
今回はANAのハワイツアーを利用しました。往復航空券とホテルのみのプランです。ホノルルへはJAL系列の方が便数が多いのですが、ちょうどその頃日本で祝日があり生憎とJALのツアーはすべて埋まっていました。

ちなみに、JALとANAではホノルルで乗れるトロリー(ピストン運行のバスのようなもの)の種類が違うようです。JALは専用のレインボートロリーで、ANAはHISとのシェアでLeaLeaトロリーという名前です。
両方ともメジャーどころには行けると思いますのでそこまで大きな差はなさそうです。
往復便の都合で私は6泊8日の行程でしたが、通常は5泊7日か4泊6日のパックがほとんどでした。実はこれが私にとっても初ハワイでしたが、楽しい場所が多いので可能であれば4泊以上が良いかと思います。
現地1日目
日本時間21:30に出発し、時差の都合で同日10時頃到着。フライト時間は7時間弱でした。
空港でANAのバスに乗りワイキキ市街中心へ。12:30頃にフリーになり、昼食はShakaPokeのアヒポケ(ハワイ風のマグロ丼)。このお店は日系人の方が経営されており、とても美味しく10ドル前後と安いので計3回ほど利用させていただきました。

午後からはLeaLeaトロリーに乗ってアラモアナのショッピングセンターに行きブラブラしていました。ハイブランドよりドラッグストアなどが楽しいです。
夕食はショッピングセンター近くのTeddy’s Bigger Burgersへ。日本でもお台場に支店がありますが店によって微妙に味が違いますね。アラモアナのTeddysが一番好きです。
時差やフライト疲れもあるのでこの日は早めに帰って就寝。
現地2日目
二日目はのんびり目に起きてワイキキビーチ至近のホノルルコーヒーに。日本にも割と支店がありますね。結局この日はワイキキ中心から歩いて行ける範囲にしか行きませんでした。
昼食は散歩がてら歩いてフリフリチキンのお店へ。フリフリチキンはロースターで丸鶏を焼いた料理でマーケットや北部ハレイワが有名ですが、ワイキキのお店でも食べることができます。
戻ってきてからはハッピーアワーでSheraton Waikiki内にあるRUMFIREというバーへ。ここは15:00-17:00がハッピーアワーで安めでした。ビーチが近くテラス席から夕日が見られます。カジュアルな雰囲気でおすすめです。

夕食は2日連続でShakaPokeへ。昨日とは違いアヒステーキのボックスにしました。あっさりステーキに甘辛いタレで美味しいです。
現地3日目
3日目は早朝からオアフ島東北部のカイルアという街へ。広い街ではありませんがここにしか無いものがたくさんあるのでとてもおすすめです。
朝7時に送迎を予約し、カイルアへ。公共交通機関でも行けるらしいですが本数が少ないのでシャトルを予約。

現地には8時頃到着。朝食はブーツ&キモズのパンケーキ。もともとパンケーキはあまり食べませんが、それでもおそらく世界一美味いと思えるくらい美味い。カイルアにしか店舗が無いため是非。

その後は自転車をレンタルしてカイルアビーチとラニカイビーチへ。ワイキキよりも落ち着いた雰囲気でとても海が綺麗です。ラニカイビーチは午前中にだけ現れるサンドバーでテレビでも有名ですね。カイルアタウンからビーチまでは歩けば30分くらいありますので自転車がおすすめです。

午前中はビーチにテントを出してダラダラと過ごしました。

13時頃自転車を返却し、カイルアタウンのHiSteakというステーキ屋で昼食。たまたま隣にパブがあったのでビールも一杯飲みました。
ちなみにハワイではパブやバー、レストラン意外のフードコートやデリではあまりアルコールの取り扱いがありません。ビーチでの飲酒も不可なので飲みたければバーに行きましょう。念の為パスポートの携帯も忘れずに。
食事後は1時間ほど周辺スーパーなどをうろついて15時に戻りのバスへワイキキへ。
16時頃戻りワイキキのアイランドヴィンテージでシェイブアイス(かき氷)を食べました。カフェはワイキキ中心のロイヤルハワイアンセンター2階にあります。シェイブアイスの屋台は同ロイヤルハワイアンセンターの歩道にあります。
夕方からはまたアラモアナのショッピングセンターに行き、ぶらぶらした後Blue Water Shrimpでガーリックシュリンプを夕食に。ソースがクリーム状で美味しいです。こちらもおすすめ。

ワイキキ市街へ戻ってきた時には21:30頃でしたが、飲み足りずにBarへ。ロイヤルハワイアンホテル内にあるマイタイというバーです。
店内の色味がすべてピンクで統一されていて可愛い!ハワイでは老舗のバーですがドレスコードなどは不要と思います。みんな短パンTシャツでした。

現地4日目
前日遅めだったのでゆっくりと起床。
ブランチはワイキキにあるおむすびカフェのいやす夢(め)でおにぎりと豚汁です。いやす夢は日本人の方が始められたおむすび屋で、スパムのおにぎりが名物です。地元の方にも愛されるお店です。少しお米が恋しくなった時に是非。
ちなみにお米は日本国産を使っていて、現地コンビニにあるライスよりもずっと美味しいです。※写真を取り忘れてしまったためネットでの拾い物です。

午後からはワイキキを離れマノアの滝へ。アラモアナショッピングセンターからThe Busという公共のバスに乗って30分ほどかかります。

マノアの滝へ行くトレイルルートはこの写真のように熱帯の原生林が広がります。ジュラシックパークなどの映画のロケ地にもなる光景は圧倒的です。道はさほど険しくなく、1時間弱で歩けます。ぬかるみがあるので汚れてもいいスニーカーと、蚊が出るので長袖長ズボンか虫除けスプレーがあるといいでしょう。
ワイキキ中心からであれば移動と往復込みで4時間程度ですが、バスの本数は多くないので帰りの時間も見ておきましょう。
17:30頃戻り、ワイキキのMahina&Sunsというレストランへ。ハワイの食材と料理を現代風にしたカジュアルなレストランで、ホテルのプールサイドにあって雰囲気も良いです。

ちなみに、ハワイで事前に予約して入ったレストランはこの1軒だけです。というのもワイキキ周辺には美味しいデリのお店がたくさんあり、かつ値段相場が全く違います。デリのご飯は10ドル前後に対し、Mahinaは4,5品とアルコール5,6杯で140ドルほどになります。ちなみにMahinaはレストランの中ではカジュアルな方なのでオーセンティックなお店に行けばもっとお高くなります。
この日はトレッキングで疲れたので早めにホテルへ。
現地5日目
この日は事前に予約しておいたパラセイリング&ジェットスキーのアクティビティへ。8:30頃出て戻りが12:30だったので計4時間ほどでした。

ワイキキから30分ほど行った港エリアでボートを出して沖合でパラセイリング。その後ちょっと移動してジェットスキーをしました。
非常に楽しかったのですが、ボートの揺れは中々辛いですね…笑
戻り後シャワーを浴びてワイキキのステーキシャックでランチ。ステーキシャックはアウトリガーホテルをビーチ側に突っ切ったビーチの目の前にあるステーキのデリで、例えて言うなら海の家的なロケーションに屋台がある感じです。
ハイステーキは塊肉でミディアムレアに対しステーキシャックは切り分けたお肉をタレに漬け焼きで提供しています。個人的にはこちらのほうが好み。

昼食後はワイキキビーチで少し泳ぎ、昼寝をしました。
その後ワイキキのLaniKai Juiceでピタヤ(ドラゴンフルーツ)ボウルをおやつに。どちらかと言うとアサイーの方が有名ですが、個人的にはピタヤの方が美味しいと思います。日本人には2人でひとつで十分なサイズです。

おやつの後はアウトリガーホテル内にあるBar Reefでビールを一杯。Reefはビーチの目の前にあって西側に大きく窓が空いているため、夕日が綺麗に見られます。3軒バーには行きましたが、ここが一番キレイに見えました。

バーの後は夕食に二度目のShakaPokeのアヒポケを頂きました。
夕食の後は少し飲みにワールドマーケットプレイスへ。ワイキキ通りから海と反対側に1本入ったところにある、まだ新しい施設です。
ラーメン、タコス、ピザなど世界中のスナックがコンセプトで、クラフトビールもあります。

現地6日目
6日目はゆっくり起きた後、ランチにハウ・ツリー・ラナイへ。ワイキキ水族館から市街地と逆方向へ3分程度歩いたところにあります。少し街から外れていますが、その分の価値があるお店です。
ハウ・ツリー・ラナイでは名物のクラシックエッグベネディクトを頂きました。

半熟のポーチドエッグと少し塩味の強めなベーコン、柔らかいマフィンが最高です。世界一美味しいエッグベネディクトだと思います。とてもおすすめです。
朝食時間帯は非常に混みますので予約したほうが良いです。私は12時ちょうどに行きましたが、ランチではさほど混んではいませんでした。
午後からはトロリーでカカアコへ。近年ウォールアートの街として、そこら中に絵が書かれています。中には日本人アーティストをモチーフにした絵もありますので街を回ってみて下さい。

アラモアナのハイステーキで夕食を済ませ、20時からロイヤルハワイアンセンターの4階でロック・ア・フラというショーを見ました。
ハワイに関するダンスや歌のショーというコンセプトで、前半はクラシックなフラと、後半はエルヴィスやマイケル・ジャクソンのそっくりさんが出演する不思議なショーです。モノマネのクオリティは凄いのでとても楽しめます。
レディー・ガガのパフォーマンスが凄いらしいのですが、当日は出演なく、残念。
現地7日目
最終日は朝宿泊していたシェラトンカイウラニでビュッフェの朝食を食べ、ANAのシャトルで空港へ。13時のフライトで翌16時に成田に到着しました。
少し長めに滞在したこともあり、沢山の体験ができ非常に楽しい旅行となりました。下記に当記事の行程表をしおりとしてまとめてあります。参考になれば幸いです。
※旅のしおりダウンロードは下記のリンクから
今回は以上です。お読みいただきありがとうございました。
コメント